
じみじみおやつの中でも、知る人ぞ知る、ちょっと異色の存在。
うさぎさんやお花のビスケットたちに比べて、かなり地味で、形も不恰好。
しかも、ほかのじみじみに比べて、割高感は否めません。
たまにイベントや店頭に並べても、「これは何ですか?」という反応が多く、なかなか手にとっていただきにくいのも事実。
そんな『和の力(ちから)』ですが、実はコアなファンの方からは、忘れた頃に名指しで注文が入ります。
今日も、身体と状況のピンチを乗り切りたいので、急ぎで送ってほしいっ!と常連さんから注文が入りました。
お役に立てるなら喜んで!
実は、割高なのには理由があります。
『和の力』命名の所以でもある、おからや豆、ひじき、味噌、黒糖など和の素材をふんだんに盛り込み、2時間以上かけてぎゅっと焼き固める。
手間も材料費もかかるけれど、例えば、忙しくてゆっくり食事がとれないとか、食欲がなくて、しっかり栄養がとれないとか。
気軽にぽいっと口にほおりこめて、しかも腹持ちがよい、そんなありがたい(いや、有難い?)おやつがあったらなぁと。
ちなみに、常連さんによる通の食べ方は、山登りの途中にかじる、夜勤の前に腹ごしらえする、食事制限の合間に食べて満腹感を得る、等々。
ということで、もし、どこかで『和の力』を見かけたら、一度お試しくださいませ。
kuniko